×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと入手。
購入された方もいらっしゃると思いますが、「国鉄時代」の最新号がC62の特集です。大判の雑誌なので、模型を作るうえでも考証の助けになる写真がいくつもあります。
個人的に注目したのは、70-71Pの見開きに掲載されているC6215の非公式側写真。
C6215はボイラー横の逆止弁と給水温め器を繋いでいる布巻管がランボードの上を走って、エプロンまで行ってから、下に潜り込みます。また、2、3号機と異なる発電機の配置間隔とかも参考になります。68pに公式側も載っているんですが、ちょっと小さいですね。
本文記事で、精読したのは「運用から見た小樽築港機関区のC62」と常磐線関係の記事ですね。
付録のDVDもC62、ハイアマチュア作成の50分に及ぶ大作は、雪の行路とはまた違った感じで、興味深かったです。
次号でどんな記事を持ってくるのが楽しみですが、C55/57の時のように特徴的な各号機の解説ぐらいは載るかな??
購入された方もいらっしゃると思いますが、「国鉄時代」の最新号がC62の特集です。大判の雑誌なので、模型を作るうえでも考証の助けになる写真がいくつもあります。
個人的に注目したのは、70-71Pの見開きに掲載されているC6215の非公式側写真。
C6215はボイラー横の逆止弁と給水温め器を繋いでいる布巻管がランボードの上を走って、エプロンまで行ってから、下に潜り込みます。また、2、3号機と異なる発電機の配置間隔とかも参考になります。68pに公式側も載っているんですが、ちょっと小さいですね。
本文記事で、精読したのは「運用から見た小樽築港機関区のC62」と常磐線関係の記事ですね。
付録のDVDもC62、ハイアマチュア作成の50分に及ぶ大作は、雪の行路とはまた違った感じで、興味深かったです。
次号でどんな記事を持ってくるのが楽しみですが、C55/57の時のように特徴的な各号機の解説ぐらいは載るかな??
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。